宮城県仙台市を中心にマイカーやシェアカーで教習ができる!ペーパードライバーに特化した出張型教習サービス登場!岩手・山形・福島にも出張可能!
☆おかげさまで当サービスは開業より2周年を迎えました!誠にありがとうございます!☆
★★★おかげさまで受講生150名突破!!ありがとうございます!★★★
☆2025年1月14日現在 177 名の受講生が受講されています!☆
※1 来年度2月より冬季限定で自動車学校に復帰します。日程が本事業と折半となりますのでご了承下さい。ご予約はお早めに。(自動車学校の出勤予定日はコチラになります。)※
※2 自動車学校関係はこれから冬の繁忙期でペーパードライバーの受付を中止する可能性が高く、断られた方が出張サービスを利用する場合が多くなります。ご予約はお早めに。※
出張型ペーパードライバー教習とは?
出張型ペーパードライバー教習とは、直接ご自宅や指定された場所に指導員が出向き、お客様の車両にて教習を行うサービスです!教習所で行うペーパードライバー教習との違いは、自分の車、もしくはレンタカーやシェアカーで教習できるため、より実践に即した教習ができるという点や、教習所で最も忙しい冬の繁忙期シーズンでも、納得いくまで何度でも練習ができる点が大きな違いになります!
☆応援キャンペーン 実施中☆
日頃のご愛顧とご好評につき、応援キャンペーンを継続実施いたします!
条件を満たすことで応援キャンペーンの対象となりますのでぜひご確認ください♪
☆LINE オープンチャット開設☆
創業2周年を迎えるに当たり、より皆様の運転に関するお悩みを解決すべく、LINEオープンチャットを開設いたしました!
オープンチャットでは、車の運転についての悩み相談や車に関する事項の情報交換、ペーパードライバー克服への目標発表、さらには参加者同士での情報共有など様々な事が出来ちゃいます!
是非お気軽にご利用ください♪
※個人的な教習に関する相談は、オープンチャット上ではなく、必ずホームページ上でお願いいたします。
☆予約カレンダー(カレンダーから直接予約も出来ます!)☆
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
☆教習用車両貸し出しサービス導入☆
令和5年6月3日より、教習用車両の貸し出しサービスをスタートします!
☆こんな方にオススメです☆
- マイカーが無く、レンタカーショップやシェアカーのステーションが近くに無くてお困りの方
- 新車を購入する前に簡単に練習をしたい
- 少しでも車の利用料金を安くしたい
- 本当に乗れるようになるか不安でまずは様子見で利用したい
- 普段は軽自動車に乗っているけどミドルサイズの車に挑戦したい
などなど…
ちょっとした利用に最適です♪
こんな方にオススメです!
☆車庫入れができるようになりたい!
☆自分の車で練習したい!
☆ブランクを取り戻したい!
☆教習所に行くのが大変、もしくは時間が無い!
☆マンツーマンでじっくり時間をかけて教習したい!
☆子供の送り迎えで車を使いたい!
☆通院や通勤で車を使いたい!
☆ドライブデートの練習がしたい!
☆車を使って趣味の幅を広げたい!
☆車で買い物に行きたい!
☆ただ隣に座ってだけいてほしい!
MIYAGI MY CAR MY LIFEで教習を行うと6つのメリットがあります!
自分の車で納得いく
まで教習ができる!
教習所でのペーパードライバー講習との決定的な違いは、自分の車で教習が行えること。簡易補助ブレーキを装着すれば教習車と同等の教習ができます!
自動車教習所で指導経験有りの指導員が教習!
公安委員会指定教習所にて普通免許~大型免許、大型特殊、牽引、自動二輪の指導経験を十分に活かし、自動車学校の教習よりさらに一歩踏み出した、より実践的な教習が可能です!
年代別に対応した
きめ細やかな教習!
免許を取得したばかりで
まだ不安・・・
久々の運転が怖い・・・
自分の運転を見直したい・・・
年代別によって悩みは様々です。
それぞれの悩み。。。解決します!
出張スタイルなので
教習所に行く手間が省ける!
教習所まで行くのが大変・・・
基本はご自宅まで出張します!
レンタカーやシェアカーも利用可!
一日あたりの教習時間に制限がないので短期集中で教習ができる!
教習所では練習できる時間数が限られて
日数がかかります。冬の繁忙期は予約が取れないということも・・・
入学金等はありません!
意外と教習所の料金が高い理由が入学金!
M&M&Mでは入学金がないのでシンプルな料金体系となっております!カード決済等にも対応!
今ならなんと!
初回限定でお試しコースが1時間無料!
お気軽にご利用ください!
トライアルペーパードライバー教習実施!
プレオープン企画として教習生モデルを募集し、数名の方にご協力いただきました!
その中で、計5日間のコースである「教習振り返り基礎・応用コース」を実践していただいた方にご講評をいただきました!
新しいサービスがどのようなものであったか、今後受けていただく予定の教習生様の参考にしていただければと思います!