近況報告【3月】
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
MIYAGI MY CAR MY LIFE代表の板橋です!
段々と温かくなり、春が近づいてきましたね!といっても先日まあまあな量の雪が降りましたけどね…
でも暖かさのおかげで直ぐに溶けてくれたので良かったです。
ちなみに、同時に先月の支払で私のお財布の中身もすっかり溶けきりました(泣
一気に請求されるとほんと生きた心地がしません。
兎にも角にも支払はなんとか済ますことが出来たので一安心ではあります。
物価高や新たな税制度…
ほんとつらいですね。搾り取られるだけ搾られても生活は良くなりませんからね。せめてガソリン代をもう少しなんとかしてほしいものです。
さらにつらいのは、企業に勤めていれば企業にも文句は言えるんですが、自営業はこのやるせなさを誰にもぶつけられないんですよね。
まあ逆をいえば自分がしっかりしていればそんなに周りに流されなくて済むということでもあるんですが…
どちらにしろ、景気が良くなって、みんなハッピー猫みたいになればいいんですけどねぇ~…
なかなか難しい気がします。
そんな世知辛い世の中ですが、その中から少しでも幸せなことを見つけられるよう頑張るしかないですね。
頑張ろう。
ということで近況報告に参りましょう!
(月初めの更新間に合わず申し訳ございませんでした!)
教習について
3月の教習の状況について簡単にご紹介したいと思います。
3月は、8名の方に教習を受けていただきました。ご利用されたお客様、誠にありがとうございました。
今年の教習予約は、スローな出だしから始まりましたが、ありがたいことに春に向かうに連れご予約される方が徐々に増えてまいりました。
特に4月始めは1日のご予約が3件の日もございまして、ほぼ確実に今月中には受講者が100名を突破することが出来そうです!
本当にありがとうございます!
ついに3桁に乗りました!いまだに事業を始めたばかりの頃を時々思い出しますが、ここまでお客様に教習を受け入れて頂けるとは思いませんでした。
今現在も常に試行錯誤の連続で、お客様の求めるレベルだったり、事情だったり、場所や時間だったりと様々な条件が違い、まさに十人十色といった具合です。
そのそれぞれのお客様に合わせた教習を行うのはいまだに難しく感じます。
ですが少しずつ、お客様のニーズに応えられるよう、アンケートの結果などを参考により充実した教習を引き続き目指してまいりますので、今後ともぜひともよろしくお願いいたします!
上記の一環として、4月から始めることが2つあります。
1つは前年度に教習を受けていただいた方に、メールにて教習後の状況をお聞きしました。
数名の方にお返事をいただけたので、ここしばらくは週に一度、基本水曜日に記事として掲載させていただきますので、これから受講をお考えの方はぜひアンケートの結果とともに、独り立ちされた教習生の方の声も楽しみお待ちいただければと思います。
もう1つは、教習中の動画撮影機材の提供を試験的に行う予定です。
主に希望されたお客様のスマートフォンを機材に取り付け、運転の様子を自由に撮影していただく予定です。
その予定なのですが、試しに私のスマホで撮影したところ、思ったより画面揺れが大きくて見る人によっては酔う可能性がありまして…
手振れ補正のあるスマホなら揺れは収まりそうなのですが、もしかしたらそれでも多少揺れるかもしれません。
画像と、短いですがサンプル動画を上げます。

上記の条件でもよいという方については希望があればお貸ししますのでお気軽にお声がけください♪
プライベートについて
3月の前半は比較的ゆっくりしていましたが、後半は少しずつ忙しくなって何かやったかなと思ったんですが何もしていませんでした…
本当は水沢競馬場開催してたんで行きたかったんですが何せ種銭が無いので今月は見送ることに…
あ!そういえば先月記事にも書いた、夢で金鯱賞ぶっちぎりの1着だったハヤヤッコ君ですが…
葦毛(白い馬)ちゃんなんでわかりやすいと思いますが、4着の入着でした。
頑張ったね~…無事に走り切ってくれてよかった。
ちなみに馬券でしたが…
奇跡的に買いそびれていました(笑
というのもメインレース場じゃないことをすっかり忘れてて、購入時間締め切られてて馬券買えませんでした。
助かった…
やっぱり夢はあてにならないし、もっと現実を見ろってことなんですね~…
で す が 。
この話には続きがありまして…
実はハヤヤッコ君、金鯱賞が大阪杯の前哨戦ということもあり
ちゃんと大阪杯も出走していました(笑
今度はG1だし、ちゃんと馬券は購入しました。
ちなみにこの日のハヤヤッコ君の人気は15番人気。しんがりから2番目の単勝人気です…
まあね…G1だし、さすがに8歳馬が若い馬についていけるかといえば難しいし…
さすがに軸に添えて馬券は買えないので一縷の望みとしてワイドでちょこっと購入(笑
今回は3番人気のローシャムパーク君に希望を託しました。
結果は…
ローシャムパーク君2着…
私の単勝馬券が紙くずに…泣
一応3連複も買ったのですが、さすがに11番人気は買えなかったなあ…
ちなみにハヤヤッコ君は12着と想定人気より上の順位でした!頑張った!
まあ兎にも角にも夢を見すぎずに、地道に仕事をこなして、適度に遊ばなくてはいけないということがよくわかりました(笑
次はハヤヤッコ君、どのレースに出るのかな?
次のレースが楽しみですが、まずは健康で、無事に走り切ることを祈るばかりです。
ということで、少しだけ夢が見れた楽しい時間を過ごすことが出来ました。
これからクラシック路線も本格的に始まりますので楽しみです!
そろそろ馬の話は置いといて…
ほかにやってたことといえば料理ですかね。
まぁもともと自炊派なのでいつもやっていることなのですが…
ここしばらく実はオムレツを作る練習をしています。
youtubeなんかでもよく見るので見様見真似でやってみていたんですが最初はなかなか綺麗にできず…
正直自分しか食べないし、おなかに入れば一緒なのでそこまでこだわらなくても良いのですが、なんか火がついちゃったんですよね(笑
それで、火加減だったり、油の量だったりいろいろ試行錯誤してようやく人に見せられるレベルになってきました。
まあここ以外で見せる機会もないし、食べさせる機会もないのですが…

卵を濾せばきっともう少しきれいなオム肌になったんですがめんどくさかったのでそのままやりました(笑
所々誤魔化しているところもありますが…まあ大目に見てください(笑
ちなみに今回はカレーも作ったのでそちらも添えてみることに。

見た目があんまり綺麗じゃないですがオムカレーってやつですね。やっぱり見た目が素人感出ちゃうんだよなぁ。
皿のせい?
いやそれはよくない考え方だな…
これからも精進してまいります。
もっとうまくなったらまた載せるかもしれません。
教習生の方は主婦層の方が多いと思いますので是非アドバイスお願いします!
ちなみに近日中に、めったに菓子類は作らないのですが(細かい計量が面倒くさいので)なんちゃってスコーンを作る予定です。
30のおっさんがスコーンなんて、なんか想像すると良い絵面ではないですが…
誰に何と言われようと作ります。私の決意は固いです。
ということで今回はこの辺で。
4月は忙しくなりそうですが、合間を縫って水沢行ったり、できればキャンプも解禁したいですね。
やりたいこといっぱい。充実しそうな4月になりそうです。
私もそうですが、皆様におかれましても引き続き体調管理にお気を付けて頂き、安全運転に努めて日々を過ごされるようお祈り申し上げます。
今日も一日ご安全に!