近況報告【3月】
みなさまこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
MIYAGI MY CAR MY LIFE 代表の板橋です!
遂に始まりの月、春がやってきましたね!日に日に暖かくなっていくごとに春が近づいて来ているなと実感する3月でしたが
仙台でも桜が咲き、今年からお花見も大々的に行われることが解禁され、春の訪れと同時にコロナが終息したような気にもなります。
といってもコロナ関係もそうですが、今度は花粉でまだまだマスクが手放せない方も多いかと思います。
私は幸いなことに花粉症は患っていないので、脱マスクに向けなるべくマスクは外すようにしています。もちろんハウスルール等には従いますが。
日本人はどうしても同調圧力など周りに合わせるところがいいところでもあり、改善すべき所でもあります。
そんな中で、しっかりと自分の考えを持った上で、マスクの有無は考えていかなければと思う、今日この頃です。
あ、教習中は基本密室と言うこともあるので私はマスクをしています!
もし、外してもオッケーですよ!という方は一言ちらっとおっしゃっていただけると幸いです。
やっぱりどうしても息苦しいし、話し声も少し聞こえづらいですからね!
よろしくお願いいたします!
さて。今回もちょっとご報告が遅れてしまいました。まあ前回よりはちょっと早めに書けたので温かい目で見てください笑
ということで、早速近況報告をしていきたいと思います!
教習について
3月の教習の状況について簡単にご紹介したいと思います。
3月は、5名の方に教習を受けていただきました。ご利用されたお客様、誠にありがとうございました。
また、今回は学生の方が3名いらっしゃったりと、新しい環境に慣れるための前練習として利用される方が多かったです。
やはり今までは電車だったけどこれからは車で・・・なんていう方も、すでに社会人となっている方も多いかと思います。
また、新年度になって環境が大きく変わる方もいらっしゃいます。
お子様が保育園や幼稚園に入園するから送り迎えが必要になったり、転勤で仙台に来て車を運転できるようにならなくてはいけなかったり・・・
理由は人それぞれだと思います。
忙しくなる前に教習を受けられたのは良かったのかなと思います。
やはり、新しい環境になると疲れますし、季節の変わり目と相まって体の調子を崩しやすくなりますからね・・・
かくいう私もその気がありまして・・・
どこかに入社すると決まって風邪引くんですよね笑
それ以外はよほどじゃないと風邪引かないんですけど何故か入社すると必ずと言っていいほど風邪引くんです・・・
まあ多分新しい環境に慣れようとして張り切っちゃうんでしょうね。
どちらにせよ、体調管理には気をつけたいものです。
職場や学校もそうですが、車の運転についても気をつけたいものです。
この時期になると初心者マークを付けている車が増えてきます。=運転に慣れていない人が増えてきます。
ですので、もちろんすでに公道に出ている免許保有者はそういった車に気を遣ってあげなくてはなりません。当たり前の話ですが。
ですが中には、毎日運転していても新しい環境に慣れなくて車の運転に集中できてなかったり、少ないとは思いますが初心を忘れて煽り運転をしたり・・・
残念ながらみんながみんな初心者マークの人に優しくしてくれるわけではありません。
なので、結局自分の身は自分で守るしかありません。
そのためには、運転に関する知識を深め、たくさん練習して周りを見れるようにならなくてはなりません。(よそ見、という意味ではありませんよ!)
これから自動車学校は閑散期に突入しますし、コロナ関係も大分緩和されてくるので自動車学校に行って練習するのも良いでしょう。
たまにご質問をいただきます。「自動車学校で練習した方が良いですか」と。
答えは断然「練習した方が良いです」
私の立場からすれば自動車学校は業界上の競争相手となります。ですので、1人でも多く私のサービスを利用していただきたいという気持ちは内心あります。
ですが、教習所には教習所の、出張教習には出張教習の良さがあります。
教習所はなんと言っても安全な場内で基本的な練習が出来ます。
様々なコースも持ち合わせているので、失敗しながらも確実に練習できます。
ですので、いきなりぶっつけ本番の出張教習よりかはその点では教習所が勝ります。
ですが、教習所はその場所まで行かなくてはならないし、自分の車で練習できないし、料金もそれなりにする場合があるし、時間制限もあるので遠くまで行けない場合もあるしと
教習所では出来ないこともたくさんあります。
そういった、教習所で出来る点と、出張教習で出来る点とを比べていただき、よく考えていただいた上でサービスをご利用いただきたいと思います。
一番の理想は、教習所で練習してから出張教習を利用していただければバッチリだと思います笑
ですがそれはとても値が張ること。まあ命に関わることなのであまりそこは惜しまない方がよろしいかと思いますが・・・
とはいってもこの不況の中では難しいと思いますのでよく考えていただけたらと思います。
何度でも言いますが、事故が起きてからでは遅いのです。残るのは後悔だけです。
お金は何とでもなりますが、人の命は絶対に帰ってきません。
ちょっと怖いこと言ってしまいましたが、全て本当のことです。
私自身も時々振り返って車の怖さを思い出すようにします。
もちろんそれだけでは楽しくはないので楽しさ9割、怖さ1割ぐらいでね笑
車に乗れると本当に人生変わります。
教習生の方にもそれが実感させるのが私の使命だと感じています。
そのためにこの事業を立ち上げたのだと。
なーんて難しいこともたまに考えるのですよ笑
少なくとも、教習は楽しく、節度をもって今後も指導していこうと思います!
プライベートについて
まさに春!といった気候になってきました。
そうするともうお出かけ欲が半端なくなります!
以前も話したことがあったと思いますが、自動車学校業界は冬は修羅の季節となります。
というのも学生が卒業前に雪崩こんでくるんですよ。
そうすると、休日も返上して出勤しないととてもじゃないですけど教習生を卒業させられないんですよね。
なので、冬は指導員にとっては地獄の季節になります。
酷いところだとひと月に2,3日しか休みがないとかも聞きます。まあきちんと手当は出ているんでしょうが・・・
まさにブラックですね・・・
そんな地獄をくぐり抜けてようやく春がやってくるわけです。
自動車学校時代は、冬に遊べる時間が無いので自然とお金も貯まるんですね。
その貯まったお金を春に爆発させるわけです笑
私の場合は基本的に旅行やキャンプ用品に当てていました。
まさに今、めちゃくちゃキャンプに行きたい欲が爆発しそうなわけです笑
ですが、今は新しく事業を立ち上げて間もない身。
兎にも角にもまずは自分の生計を安定して立てられるよう頑張らなければなりません。
といっても我慢のしすぎも良くないので、ある一定の目標が達成できたらキャンプに行くつもりです笑
その目標に向けて、ひたすらに頑張ろうと思います!
さて。プライベート・・・ではないのですが、今まではこの近況報告でお店紹介をしていたのですが
この度インスタグラムを開設しました!
もっと早く開設できれば良かったのですが、プライベートでインスタをやっていなかったのでなかなか苦労しました・・・
肝心の内容なんですが、車関連の事を真面目に載せても面白くないかなと思い、出来れば楽しく運転するイメージを持っていただきたかったので
私が実際に足を運んだ飲食店などを紹介できればと思っています!
実際始めてまだ3件ほどしか載っていませんが、これから徐々に不定期ではありますがお載せしていこうと思います!
うまくインスタ映え出来るかな・・・笑
極力、車で行きやすいところで、駐車場の情報なんかも載せる予定です。
まだまだ使い方もおぼつかないつたないものになるかもしれませんが、温かく見守っていただければと思います!
今後はインスタにのみ、飲食店の情報を載せますので是非フォローよろしくお願いいたします!
4月も折り返し。
皆様の新生活を少しでもサポートできるよう、精一杯頑張りますので、教習を受けられる方、一生懸命車の運転を練習されている方、一緒に頑張りましょう!
今日も一日、ご安全に。
ありがとうございました!