近況報告【4月】
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
MIYAGI MY CAR MY LIFE代表の板橋です!
世間ではGWですね!
私は随分前から仕事や急用で無い限りは絶対にGWは出掛けないと決めているので仕事以外では正直あまり関係ないのですが、皆様はいかがでしょうか?
そもそもガソリン代が高すぎて中々出掛けることに躊躇してしまいます…
さらっと過去5年のガソリン価格の推移を見てみたのですが…
なんと5年前は120円を切っていたんですね…
まさに今では夢のような値段ですね…
何もかも値上がりする中で、家族を抱えられている方々は本当に大変な事かと思います。
言いたいことは山ほどあるんですが、愚痴だけで1万字は超えそうなのでここでは止めておきます。
踏ん張るしか無いですね。
ということで早速近況報告に参りましょう!
参照リンク:https://e-nenpi.com/gs/price_graph/6/1/0
教習について
4月の教習の状況について簡単にご紹介したいと思います。
4月は、18名+企業1名の方に教習を受けていただきました。ご利用されたお客様、誠にありがとうございました。
昨年同様、たくさんのお客様に利用していただきました!誠に感謝申し上げます。
やはり新シーズンになるとご利用なされるお客様が多くなる傾向にあるようです。
そして昨年の傾向を見ますと、5月も引き続き増える見込みです。
実際、5月の予約も平日が約5割、土日祝は約7割程が予約で埋まっている状況です。
これからご予約をお考えのお客様におかれましては、早めのご予約をオススメいたします。
また、話は変わりますが4月中になんと受講者数200名達成しました!
本当にありがたい限りです…こんなに早く達成できるとは夢にも思いませんでした。
開業から約2年半で200名ですからね。
これからの目標として、更に2年後には倍の400名は目指したいものです。
このブログを見てくださっている方、そしてもちろん受講者の方々にもこの教習サービスが良いサービスだと感じていただけたのなら、他のペーパードライバーの方に是非勧めていただけると非常にありがたいです!
今後とも是非よろしくお願いいたします!
プライベートについて
2月3月に比べ、再び自分の仕事ベースに戻ったので、少しは楽になるかなぁと思ったんですが…
思ったより休めませんでした(泣
というのも、もちろん1日休みの日はあったのですが如何せん溜まりに溜まっているものだらけで…
それらを消化している内に1日があっという間に過ぎちゃうんですよねぇ…
本当はいっぱいやりたいことあるんですけどね…
どうしても仕事のことも考えちゃうし…
なかなかプライベートと仕事が切り離せていないのが現状です。
そうは言いましても気を抜くタイミングはいくつかありました。
いくつか行きたい飲食店は行けたし、県外出張のタイミングでキャンプは出来たし、久々に馬を見に行けたし。
なんだかんだ充実してました!(笑
飲食店の詳細はInstagramに載せるとして…(ぜんっぜん更新できて無くて申し訳ございません!)
まずはキャンプ。
今回は盛岡市に出張教習をさせていただきました。
教習終了後に、車で約30分ぐらいの岩手山近くの「岩手山パノラマ大キャンプ場」というなんとも名前だけでもそそられるキャンプ場に向かいました。
道中、教習前に購入した福田パンのコッペパンを頬張り、万全の状態でキャンプ場へ。




手広くやろうとしているのか、まだ建造途中ながらもいろいろな施設がありました。
その中でキャンプ場もあったのですが、到着するとスタッフが見つからず…
電話をしても繋がらず…困惑すること約30分。
漸くスタッフが登場。手続きをして早速テントを設営。
午後15時過ぎからの設営だったので、今回は久々にDODのパップフーテントを使用することに。
どうしてもワンティグリスのテントより狭めですが、そういう不自由を楽しむのもキャンプの醍醐味。
まぁ次の日素早く撤収する都合もあったので全然良しでした。
ただ1つ誤算があって…
寝袋をすっかり忘れてしまいました(泣
これは痛かった…
さすがに岩手山の近くで暖房無しの寝袋無しは死んじゃうので泣く泣くシュラフを借りることに…
無駄な出費ですが背に腹は代えられないですから…
いくら洗濯したものとはいえ、他人が使ったシュラフを使うのは抵抗がありました…
次は絶対忘れない…
今回はいくつか新しいギアを調達しました。
その中でも今回奮発したのは
WAQ Reclining Low Chairです。
まぁまぁ値段しましたが、機能性は充分!
リクライニング機能はあるし、収納や肘掛け、ヘッドレストまで付いてます!
しかも大きいお友達サイズでも大丈夫な頑丈な造り!(笑
これは値段以上のチェアーでした!
耐荷重を超えないようにこれ以上大きくならないようにしないとなぁ(笑









漸く落ち着いてきた頃から宴の準備。
昼のコッペパンが結構ボリュームがあってあまりお腹は空いてませんでしたので、途中のスーパーで買った肉や焼き鳥をつまみながら久しぶりの飲酒。
最高でした。
風が強かったので早めに寝ることに。



朝。
風が嘘のように止み、天気は快晴。
岩手の壮大な山々が目の前に。
キャンプ場の名前は伊達では無かったようです。
朝食を軽く済ませ、シュラフを返却して次の目的地へ。



次の目的地、岩手と言ったらそう!私の好きな競馬場です!
何回も言いますが、私は賭け狂う程のギャンブラーではありませんので!そこはよ~くご理解ください!(笑
馬を見るのが好きなんです。はい。
相変わらず水沢競馬場はボロボロなんですがその雰囲気が好きなんですよねぇ。
ですが、前来たときよりも入場者数が増えたような気がします。良き良き。
ちなみに今回は…
好調でした(ニッコリ
兎にも角にも全馬無事に走りきってくれたので良かったです。




そうそう。あの牝馬三冠を獲ったリバティアイランド嬢が激闘の末に香港の地にて生涯を終えることとなりました。
リバティアイランド号の輝かしい戦歴に敬意を表し、深い哀悼の意を表します。
尚、怪しまれてた帰国ですが、無事に日本に帰れたようです。本当に良かった。
まずは本当にお疲れ様でした。そしてありがとう。
ということで今回はこの辺で。
今月もキャンプをする予定です。しかも3泊4日!
まぁこれは再び盛岡出張をするためであり、今回も純粋に楽しむためでは無いのですが、それでもきちんと仕事をしながらキャンプも楽しみたいと思います!
キャンプ場はまた同じ場所になるかもしれないし、別の所にするかもしれません。
まぁそれは次のキャンプまでのお楽しみです。
尚、これはまだ未定ですが7月上旬にプライベート旅行を計画中です。
予約次第ですが、7月上旬にお休みを頂く予定です。
よろしくお願いいたします。
今日も一日ご安全に!
ありがとうございました!