近況報告【4月】

皆様こんにちは!いかかがお過ごしでしょうか?

MIYAGI MY CAR MY LIFE 代表の板橋です!

の季節が早々に去り、新緑芽吹く季節がやってきました。

いやあ、いい季節になりましたね!今年からお花見も大々的に行われるようになって西公園でも屋台がたくさん出ていて活気が戻ってきたなと感じました。

お花見行きたかったなあ。

まあ私はお花見より屋台の方が気になるのですが…

花より団子派です。

来年は行けるように、更に多くのペーパードライバーの方に貢献できればと思います!

さて、今回はきちんと月初めにご報告が出来そうです。

うん。偉い。頑張った!

こうして小さな事でも自分を褒めてあげると成長するんです。はい。

車の運転においても、前回できなかった事が今回出来るようになったりしたら自分を褒めてあげてください。

そうするとだんだん車の運転も楽しくなってくるはずですよ♪

ちょっとずつ頑張りましょう!

ということで4月の近況報告をして参ります!

教習について

4月の教習の状況について簡単にご紹介したいと思います。

4月は、9名の方に教習を受けていただきました。ご利用されたお客様、誠にありがとうございました。

昨年11月の事業開始以来の最多人数となりました!

これだけのお客様が、気持ち新たに再び車に乗るという決断をされた事に、非常にうれしさを感じます!

そしてその方々のお力になれることにも。

改めてこの事業を始めて良かったなと思います。

感謝申し上げます!

大体の方は4月が新シーズンということや、コロナの緩和でお出かけする機会が増えることから依頼される方が増えた感じでした。

教習を受けられた方には、一日でも早く車生活に復帰していただいて、日々の生活をもっと豊かにしていただきたいものです。

教習の内容については、全てのお客様がお試しコースから入り、フリープランを複数時間、もしくは教習基礎コースを選ばれる方と分かれました。

以前にもお話ししたとおり、フリープランと基礎コースの違いは予約を先に確保できるかどうかになります。

今月のように利用者が増えると、思った日にちに予約を入れづらくなるケースが予想されます。

特に土日がお休みで、土日しか予約が入れられない方はなおさらです。

間が空きすぎると、教習内容を忘れてしまう可能性が高くなってしまいます。

ですので、先々の教習日程を決められる方は教習基礎コース以上のコースをおすすめします!

また、これは前回説明をし忘れてしまいましたが、もう一つメリットがあります。

それは、基礎コースと基礎・応用コースは安心プランが適用できると言うことです。

フリープランを複数重ねても同じ料金になりますが、上記二つのコースは万が一教習時間が足りない場合は、追加の教習料金が通常料金の20%offになります!

是非お試しコースを受けて頂き、3日以上乗る予定のお客様は基礎コースをお選びください!

安心プランの詳しい内容は下記からどうぞ!

安心プランとは・・・? | 宮城・出張型ペーパードライバー教習!|MIYAGI MY CAR MY LIFE (miyagi-mycar-mylife.com)

さて。今回のお客様は基本的に仙台市内のお客様が大半を占めました。それもあってかシェアカーの方も数名いました。

昔と違って車の借りやすさが段違いになってきました。

レンタカーは昔からありますが、レンタカーって長距離乗る分については申し分ないのですが、短距離、短時間の利用には若干不向きなんです。

毎回燃料入れて返さないといけないし、営業時間中じゃないと返せないこともあるし、いちいち店員さんを介さなければならないし。

シェアカーの場合だと、事前登録もネットで楽々ですし、短時間の利用に向いているし、人も介さない、燃料も必ず給油して返す必要も無いんです。(なるべく次の方に負担が少なくなるようになるべく給油はした方がいいですよ!)

それぞれに善し悪しがあるので、自分の利用スタイルに合わせて使いこなせると良いですね!

そして慣れてきたらマイカーも…

一番気を遣わなくていいのがマイカーですからね!

ただマイカーも決して安くないですし、利用頻度が少なければマイカーよりシェアカーの方がお得になる場合もあるみたいです。

マイカーかシェアカーで迷われている方は参考までに下記のサイトを見てみてくださいね!複数載せるので比較して見てみてください!

マイカーとカーシェア。車を使うならどっちがいいの? | おかねのコラム | 京葉銀行 (keiyobank.co.jp)

「どっちが良いの?」マイカーとカーシェアを徹底比較|中古車のガリバー (221616.com)

車は購入とカーシェアどちらがお得?メリットとデメリットを比較!|新車・中古車の【ネクステージ】 (nextage.jp)

車を選ぶならマイカー・カーシェア・レンタカー?自分にあうのは? | マネ男とマネ娘 (tsite.jp)

見てみると大体週に10時間以上乗る方はマイカーの方がお得になる場合が多いみたいですね。

参考程度にどうぞ!

プライベートについて

冒頭でもお話ししたとおり、過ごしやすい季節になってきましたね!

自動車学校の先生方においても、一段落してお休みが増える頃合いでしょう。

GWも休みになる学校がちらほら出ていると思います。

皆様はGWはどこに行かれますか?

ここ数年はコロ助のせいでどこにも出掛けず巣籠もりする方の方が多かったと思いますが、今年は出掛ける人は増えるでしょうね。

私?私はですね・・・

毎回GWは巣籠もりです!(笑

実は自動車学校で働く以前は、学生時代のバイトも含めて飲食店に勤めていたのでGWは仕事!忙しいというイメージであんまりGWは好きじゃないんですよね…

休みになった時にも、どこ出掛けるにしても混んでいるし、なにより1年の中で最も交通事情が危険になる季節なので出掛けません。

まあ出掛ける人が増えれば車の数が増える=事故の数も増えるという当然の理屈にはなるのですが…

また、GWはどこもかしこも混んで渋滞が発生するので、普段より苛つきやすく、危険運転に繋がるケースも見られます。

大体GW開けにになると、事故や煽り運転のニュースが出てきますよね。

事故に遭わないためには「運転しない」という選択肢を選ぶことも重要だと考えます。

車の運転を教える立場の私が言うのも変な感じですが、事実そうなのです。

運転しなければ、絶対に車同士の事故にはなりませんからね。

普段の運転の練習でもそうです。慣れない内は早朝に練習したり、深夜の交通量が減る時間帯に練習したり。(基本は早朝練習をおすすめしています)

かといって、折角のお休み。出掛けない手はありません。

上記の考え方はあくまで私の考えですので、皆様はたくさん出掛けてください!経済を潤してやってください!(笑

その際は、どうぞご安全に!

ちなみに私は基本アウトドア派なので、全然ばりばり出掛けます!

GWを避けているだけです。

GW以降後の平日ってどこもすいててストレスフリーなんですよね♪

何かしら安くなっている場合もありますしね!

今回のGW開けの予定ですが、教習の予約状況にもよりますが久々にキャンプをしようかなと考えています。

事業に集中することには変わりませんが、自分なりの目標を一部達成できたので、そのお祝いもかねて自分に対して褒美を出してあげたいと思います。(笑

一泊二日の日程になるかと思います。

出来れば近くに温泉があったりするといいなあ。

場所はまだまだ悩み中。仙台近郊か県内か、福島の慣れ親しんだキャンプ場か…

この悩んでいる時間も楽しいんですよ(笑

できれば温泉も入りたいなあ。

もう少しゆっくり考えてみます(笑

実際に行ったら、インスタやこちらのブログにもどんな感じかも載せられたらと思います!

ということで今回はこの辺で!

よいGWをお過ごしください!

今日も一日、ご安全に。

ありがとうございました!