近況報告【9月】

皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?

MIYAGI MY CAR MY LIFE代表の板橋です!

大分涼しくなってきましたね!

夏は暑すぎてキャンプは乗り気では無くなるのですが、これぐらい涼しくなるとめちゃキャンプに行きたくなります。

一応今後の予定では仕事とプライベート両方でキャンプに行く予定はあるので非常に楽しみですね。

特に夏はたき火をしないので、溜まってきた薪を存分に使用することが出来るのが嬉しいです。

ふるさと納税で購入するのは大体薪なので、家に薪ストなんか無いのにめちゃ薪が積み上がってる不思議光景が続いていたのですが漸く消費することが出来ます(笑

食べ物も色々美味しい季節になりますからね!

短い秋をなんとか充実して過ごせるようにしたいものです。

ということで早速近況報告に参りましょう!(更新サボってしまい済みませんでした!)

教習について

9月の教習の状況について簡単にご紹介したいと思います。

9月は、8名+企業2名の方に教習を受けていただきました。ご利用されたお客様、誠にありがとうございました。

今月は8月に自動車学校に赴いていたことが影響してか、8月に教習を受講出来無かった分が9月にスライドしたという感じでした。

といってもそこまで詰め詰めといった感じではございませんでした。

ただ、長時間のコースを選択されている方が多いので、10月についても予約がある程度埋まってきている状況です。

現状、早い方ですと12月までご予約を入れている状態です。

特に土日はどうしても混み合いますし、冬前に駆け込みで教習を希望される方も増えてきます。

雪が降る前に教習をご希望になる方はお早めのご予約をオススメいたします。

さて。先月、新たなプランを開設すると言った旨をお話致しました。

その中で外免切り替えのプラン構築も考えております。

きっかけとなったのは先月に初めて教習を行った外免切り替え希望の企業様でした。

60分という短い時間で試験コースを走行しました。

私自身は何回も嫌になるほど通い詰めたコースで、いい思い出はありませんがやはり通常の自動車学校のコースとは違い広大で信号の矢印方向なんかも特殊で受講される方が戸惑うのも納得のような気がしました。

幸い、外免切り替えの試験コースは非常にシンプルで、少し難しい所がS字、クランクぐらいしか無いようです。方向変換ぐらいはあるもんだと思っていましたが…

まぁ受講する側については数回の練習でなんとかなりそうです。

今回受講されている企業様についても2回練習をして万全の状態で試験に臨むようです。

基本的に自動車学校に来られる外国人の方々については大半が運転を上手に出来ます。

課題になってくるのは法規走行。つまり合図を出すタイミングや右左折方法が徹底されていないので、大抵の方はそこで減点超過となって不合格となってしまいます。

また、試験時の雰囲気も非常に緊張しやすくて、そこで失敗を誘発しやすいです。

事実、私も大型や牽引等で一発試験に臨んだときも、手汗が滝のように出たし、緊張し過ぎて左足が震えて半クラがガタガタになってました(笑

まぁ今の試験官は比較的穏やかそうな人がやっているみたいですが、やはりあの試験の雰囲気は今でも慣れないと思います。

兎にも角にも私に出来ることを精一杯やって、無事に1回で合格できるようにサポートしたいと思います。

プライベートについて

9月は恥ずかしながら私の誕生月でした。

お陰様で32周年を迎えました。

1年があっという間過ぎて衝撃を受けております。

こんな調子で生きていたらほんとすぐ棺桶ですよ。

1日1日を大事に生きていこうと思います。

さて。毎回記事を書くときは1年前の記事を見ながら書いております。内容が被らないように。

去年は自分のメンテナンスだなんて言って色々病院を受診していたみたいです。

奇遇なことに今年の私も身体についていろいろ気遣い始めていました。

1つ目は先月でもお話したとおり、ジムに通い始めました。

そこから約1ヶ月。なんとか続けられております。

まぁ要領とかは得ているのでそれも続けられている要因ではありますが、何よりお金が掛かっておりますからね…

行かないと損だというドケチ思考が私を動かしてくれました。

基本的に朝に行きますが、教習の時間帯によっては夕方とか昼でも行きます。

ペースや各記録は以下の通りです。

体重の減少は非常に緩やかですが、体脂肪率は少しずつ下がり始めているのでこの調子でいきたいですね。

ここ1ヶ月は体力向上を狙って筋トレをしつつ、有酸素運動を中心に行ってきました。

バイクは約40分。トレッドミルは60分。

この辺は今後調整するとして…

徐々に筋トレの量と内容を増やしていくつもりです。

後、結構重要だなと改めて気づかされたのがやはり睡眠です。

9月前までは体力的な疲労が少なかったせいか、寝付きが悪くなったり睡眠時間が少なかったりしていました。

運動を始めてからは少しずつ寝付きが良くなって睡眠も少し深くなった気がします。

また、先日約4年振りぐらいに糖尿病関連の病院に赴き、検査を行いました。

1ヶ月集中して運動したのでHbA1cもそんなに高くないかなぁなんてタカをくくっていたらなんと7.4

令和2年に比べれば体重は10kg程違うのですが数値はかなり近いですね。

運動再開して1ヶ月まぁまぁ運動してこれですからね。1ヶ月前はもっと酷かったんだと思います…

むしろ4年間ほっといてこれぐらいで済んだのが逆に幸運なのかも…

取りあえずこの1ヶ月は主に食事制限は行ってこなかったので今後は徐々に食事制限もかけねばならないですね。

以前も半年以上かけて正常値に戻しているのでこの辺は気長にやるしか無いです。

来年の2月に自動車学校に戻る際に少しでもスマートになって、職員連中を驚かせてやりたいですね(笑

体重の目標としては78kgを一旦目指します。

正直体重より見た目がスマートになりゃそれでいいと思っていたのですが、予備自衛官補の募集要項に体重の合格基準があり、私の身長だと79kg以上だとまずいようで…

現時点では約5kgover…

1回目の試験期日が4月ですから約半年あります。

この調子で頑張ればなんとかなりそうですが絶対に油断は出来ないですね…

とにかくストイックにやるしか無い。

次の検査日が11月7日ですので、その日にブログ更新するか追記をする予定です。

興味は無いかもしれませんが、温かい目で成長を見届けていただければ幸いです…(苦笑

ほんと自分一人だけだと絶対楽しようと考える狡い思考を持ち合わせているもんですから…

まずまず、仕事に影響が出ない程度に頑張ります。

ダイエットもそうだけど筆記試験もあるからそっちも頑張らなきゃなぁ…

やることいっぱい。忙しい。だけど充実している。と思う。

あとは婚活か…(笑

痩せればワンチャンあるかな…

禿げきる前までに頑張ろう。

今後も継続的に掲載していく予定です。

応援よろしくお願いします。

ということで今回はこの辺で。

今日も一日ご安全に!

ありがとうございました!