「免許合宿」といえば、一般的に高校生や大学生が夏休みや冬休みを利用して免許を取るものですが、詰められたスケジュールを必死にこなし、延長の恐怖におびえながら約2週間を過ごさなくてはならない意外にハードなイベントです。

そんな当時は心身ともに余裕が無かったと思いますが、その苦い思い出を覆し、楽しい合宿をペーパードライバーになってしまったから今だからこそ体験できる、おそらく全国初であろう”ペーパードライバー向けの合宿”講習をこの度コースに新設いたしました!

真面目に教習を行いつつ、宮城の観光名所を回りながら温泉地や市場などを回ります。

まさに"大人のための運転合宿"

他では体験できない特別な講習を、あなたも受けてみませんか?

良い思い出と運転技術を、是非この宮城で。

開催予定日及び予約表

必ずプラン日を確認の上、プラン選択をしてください。

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

ユーザー登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
ユーザー登録
close
プロフィール
close
abc
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約詳細
close
予約詳細
サービスを選択してください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。
プランA(土日 計2日)プランB(平日 計3日)プランC(土日祝 計3日)
第1回 4/4~5第1回 4/1~3 水木金第1回 7/18~20
第2回 5/9~10第2回 5/12~14 火水木第2回 9/19~21
第3回 6/20~11第3回 6/15~17 月火水第3回 10/10~12
第4回 7/25~26第4回 7/22~24 水木金第4回 11/21~23
第5回 8/29~30第5回 8/4~6 火水木---
第6回 9/5~6第6回 9/14~16 月火水---
第7回 10/17~18第7回 10/21~23 水木金---
第8回 11/28~29第8回 11/4~6 水木金---
第9回 12/5~6第9回 12/8~10 火水木---

合宿講習料金表

プラン名サービス時間基本料金
プランA(土日 計2日)一人あたり3時間×2日間
(3名最大1日9時間×2 休憩3時間あたり30分 高速教習無し)
48,250 → 40,000
(教習車代サービスで8,250お得!)
(税込・昼食代、その他教習外での経費別)
プランB(平日 計3日)一人あたり3時間×3日間
(3名最大1日9時間×3 休憩3時間あたり30分 高速教習有り)
67,375 → 55,000
(教習車代サービスで12,375お得!)
(税込・昼食代、その他教習外での経費別)
プランC(土日祝 計3日)一人あたり3時間×3日間
(3名最大1日9時間×3 休憩3時間あたり30分 高速教習有り)
67,375 → 55,000
(教習車代サービスで12,375お得!)
(税込・昼食代、その他教習外での経費別)

合宿講習行程表(予定)

※あくまで予定です。交通状況に応じて予告なく変更になる場合があります。
※開催時の人数によって走行ルート及び目的地が変わります。ご了承ください。

走行コース 1日目(プランA・B・C)

走行コース(1日目)(3人の場合)
8:30~9:00 仙台駅東口 ホテルグランバッハ前集合▶三井のリパーク 仙台六丁の目南町へ移動(指導員運転)(10分)
9:00~12:00 卸町・扇町付近を走行(右左折)(1人あたり50分走行)
12:00~13:00 牛たん料理閣 大和町店(もしくは伊達の牛たん本舗 東インター店)にて昼休憩(60分)
13:00~16:00 セブンイレブン 仙台卸町東4丁目店▶4号線▶ヤマザワ 中田店を往復(約30分)(進路変更)
16:00~16:30 休憩(30分)
16:30~18:00 イオンモール名取へ移動(指導員運転)▶車庫入れ練習
18:00 教習終了▶ホテルグランバッハ前解散(指導員運転)

走行コース(1日目)(2人の場合)
8:30~9:00 仙台駅東口 ホテルグランバッハ前集合▶三井のリパーク 仙台六丁の目南町へ移動(指導員運転)(10分)
9:00~10:40 卸町・扇町付近を走行(右左折)(1人あたり50分走行)
10:40~10:50 休憩(10分)
10:50~12:30 セブンイレブン 仙台卸町東4丁目店▶4号線▶ヤマザワ 中田店を往復(約30分)(進路変更)
12:30~13:20 牛たん料理閣 大和町店(もしくは伊達の牛たん本舗 東インター店)にて昼休憩(50分)
13:20~15:00 イオンモール名取へ移動(指導員運転)▶車庫入れ練習
15:00 教習終了▶ホテルグランバッハ前解散(指導員運転)

走行コース(1日目)(1人の場合)
8:30~9:00 仙台駅東口 ホテルグランバッハ前集合▶三井のリパーク 仙台六丁の目南町へ移動(指導員運転)(10分)
9:00~9:50 卸町・扇町付近を走行(右左折)(1人あたり50分走行)
9:50~10:00 休憩(10分)
10:00~10:50 セブンイレブン 仙台卸町東4丁目店▶4号線▶ヤマザワ 中田店を往復(約30分)(進路変更)
10:50~11:00 休憩
11:00~12:00 イオンモール名取へ移動(指導員運転)▶車庫入れ練習
12:00 教習終了▶ホテルグランバッハ前解散(指導員運転)

走行コース 2日目(プランA・B・C)

走行コース(2日目)(3人の場合)(プランA・B・C)
8:30 仙台駅東口 ホテルグランバッハ前集合
9:00 グランバッハ▶鳴子温泉 湯めぐり駐車場(約120分)
11:00 休憩(30分)
11:30 鳴子温泉▶松島さかな市場(約100分)
13:10 昼休憩(50分)
13:50 松島さかな市場▶ホテルグランバッハ(50分)
14:40 休憩(10分)
15:00 仙台市内走行
18:00 教習終了▶ホテルグランバッハ前解散

走行コース(2日目)(2人の場合)
8:30 仙台駅東口 ホテルグランバッハ前集合
9:00 グランバッハ▶鳴子温泉 湯めぐり駐車場(約120分)
11:00 休憩(10分)
11:10 鳴子温泉▶松島さかな市場(約100分)
12:50 昼休憩(40分)
13:30 松島さかな市場▶ホテルグランバッハ(50分)
14:20 休憩(10分)
14:30 仙台市内走行
15:00 教習終了▶ホテルグランバッハ前解散

走行コース(2日目)(1人の場合) 
8:30 仙台駅東口 ホテルグランバッハ前集合
9:00 グランバッハ▶松島さかな市場(50分)
10:50 休憩(10分)
11:00 松島さかな市場▶ホテルグランバッハ(50分)
11:50 仙台市内走行
12:00 教習終了▶ホテルグランバッハ前解散

走行コース 3日目(プランB・C)(高速教習)

走行コース(3日目)(3人の場合)(プランB・C)
8:30 仙台駅東口 ホテルグランバッハ前集合
9:00 グランバッハ▶三井のリパーク 仙台六丁の目南町へ移動(指導員運転)(10分)
9:10 点検
9:30 仙台港IC~浦島大島IC~気仙沼大島ウェルカム・ターミナル(三滝堂での休憩含む約150分(内30分休憩))(1人目 仙台港IC~道の駅三滝堂 2人目 三滝堂~三滝堂 3人目 三滝堂~仙台港IC)
12:00 気仙沼大島ウェルカム・ターミナル▶アンカーコーヒー内湾店(15分)
12:15 休憩(45分)
13:00 アンカーコーヒー内湾店▶ホテルグランバッハ(三滝堂での休憩含む約135分(内15分休憩))(1人目 仙台港IC~道の駅三滝堂 2人目 三滝堂~三滝堂 3人目 三滝堂~仙台港IC)
15:15 仙台市内走行
18:00 教習終了▶ホテルグランバッハ前解散

走行コース(3日目)(2人の場合)
8:30 仙台駅東口 ホテルグランバッハ前集合
9:00 グランバッハ▶三井のリパーク 仙台六丁の目南町へ移動(指導員運転)(10分)
9:10 点検
9:30 仙台港IC~浦島大島IC~気仙沼大島ウェルカム・ターミナル(三滝堂での休憩含む約130分(内10分休憩))(1人目 仙台港IC~道の駅三滝堂~気仙沼大島ウェルカム・ターミナル 2人目 気仙沼大島ウェルカム・ターミナル~三滝堂~仙台港IC)
11:40 気仙沼大島ウェルカム・ターミナル▶アンカーコーヒー内湾店(15分)
11:55 休憩(40分)
12:35 アンカーコーヒー内湾店▶ホテルグランバッハ(三滝堂での休憩含む約130分(内10分休憩))(1人目 仙台港IC~道の駅三滝堂 2人目 三滝堂~三滝堂 3人目 三滝堂~仙台港IC)
14:45 仙台市内走行
15:00 教習終了▶ホテルグランバッハ前解散

走行コース(3日目)(1人の場合)
8:30 仙台駅東口 ホテルグランバッハ前集合
9:00 グランバッハ▶三井のリパーク 仙台六丁の目南町へ移動(指導員運転)(10分)
9:10 点検
9:30 仙台港IC~イオンモール石巻(40分)
10:10 休憩(30分)
10:40 イオンモール石巻~仙台港IC~ホテルグランバッハ(60分)
11:40 仙台市内走行
12:00 教習終了▶ホテルグランバッハ前解散

合宿講習における注意事項

宮城県外の方が優先になります。(宮城県民の方は予約締め切り以降で空きがあれば参加可能)

未成年者様は、保護者の同意が必要です。

利用規約・免責事項については基本的に通常と同様になります。必ずご確認ください。

※講習時間外の事故やトラブル(特に講習参加者同士のトラブル)について当方は一切責任を負いません。

※講習を受ける際の同伴者の同乗はお断りさせていただいております。(席数を確保できないため)

宿泊施設及び交通手段のご予約は、講習者自身で行うようお願いいたします。特に公共交通機関を利用の場合は充分に余裕を持った時間でご予約いただきますようお願い申し上げます。

※お支払い方法は現金(一括もしくは分割)各種カード(Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover)・Suica・PASMOなどの交通系電子マネー(PiTaPaを除く)、iD、QUICPayでお願いしております。(注意!会計システム上、分割払いが出来ません!分割払いをご希望の方は、一度一括払いにて決済後、ご利用になられたカード会社にて分割払いへの変更をお願いします((カード会社によっては後から分割払いに変更が出来ない場合があります。必ず事前に変更可能かご確認ください))

※免許の条件にそぐわない場合は教習できません(眼鏡等・前日の飲酒状況等)

※講習開始時間に遅刻した場合、および、故意に講習を遅らせた場合については他の講習生のスケジュールを最優先とします。参加出来なかった講習日の料金の返金等には一切応じられません。寝坊等ご注意ください。

※交通状況によりスケジュールが前後する場合がございます。ご了承ください。

※ご予約されるメンバーについては基本男女関係なくお取りいたします。ご不安な点がございましたらご相談ください。(必ずしもご要望にお応えできるとは限りません。ご了承ください。)